3歳

はじめてブログにタイトルをつけた。

9月9日は、はじめて心療内科へ足を運んだ日。身体症状が一気に出たのは8月1日だけど、こころとか精神っていうものが原因なんじゃないのか、とカウンセラーの方に指摘されて病院へ行ったのがこの日。ちょうど2年前。

今日から3年目になる。3歳だ。

 

はじめて行った病院は白くて、デスクに置かれたドライフラワーや、壁に掛けられた写真が、病院という場所のソレを紛らわすので精一杯な感じだった。

待合室には雑誌を眺めているひと、手元をじいっと見詰めているひとや、隣のひととお話ししているひとがいた。ぱっと見た感じは、病院の待合室という感じがしない。ただそこにいるひとたちの顔は、"そういう病気"を感じさせるものだった。顔色や、落ち着きのなさや、その逆で死んだように動かないひと。

初診予約の用紙記入をしている私を見るひとは、きっと何人かいたと思う。スーツを着て、ヒールを履いて、涙でぐちゃぐちゃになったメイク。鼻水をかみすぎて真っ赤になった鼻。違和感を覚えるところは他にもたくさんあったと思う。

それから2週間くらい会社をお休みして、診察日の連絡がくるのを待っていた。

お医者さんと45分くらいお話しして、"適応障がい"というものの可能性が高いと言われた。説明を受けて、効き目の穏やかな漢方薬を処方されたことも覚えている。

 

今日は調子が悪くてもブログを書こうと思っていた。私には大事な節目だから。

お仕事をお休みしたり、時短勤務にしてもらったり、やっぱりだめで休職したり。病気というものは怖いなあ、と思った。処方箋や診断書が視界に入るたびに、気分が落ち込んだ。私って病気なのか、と驚いた日もあった。

秋田の病院へ転院するときには"双極性障がい2型"とも書かれてあって、驚きを隠せなかった。お医者さんに言われたこともなかったし。

 

秋田に帰ってからは、正直あまり思い出せることがない。書き留めたものやブログを読み返さなければ、何があったか詳しく思い出せない。

毎日疲れたなあと思うことが多くなった、のは確実。何に疲れているのかはわからない。

ここで生きていること、ここで生きていくこと。考えると何から手をつけたらいいのかわからなくて、どうしようにもできない。

働いてお金を頂いて、私を生かしていくことは理解できる。ただ、できるのかが問題で。私はどこまでが可能なのかすらわからない。無理も何もよくわかっていない。今まで無理に無理を重ねて、それがたぶん知らないうちに、大きく立派なミルフィーユになった。私は無理なんて思ってなかった。思ったこともなかった。どちらかと言えば無理なんてしてこなかった人生だと思っていたし、逃げてばかりで、何かにぶつかっても大きく回り道をして無駄な汗をかいていたと思う。今だに自分でかけていた負荷は思い当たらない。

だから周りのせいにしてしまうのかなあ。実際周りはすごく刺激的なものが多かったから、ぜんぶ無くなってしまえばいいのにな、と思うことは多かった。私何か悪いことした?なんでこんなに嫌な思いしなくちゃいけないの?って。悲劇のヒロインぶっていることも多かったかもしれない。ヒロインでなくても、ずっと悲劇の渦中にいたよな〜、と思う。被害者ぶってばかりでごめんなさい。

 

今は"抑うつ神経症"とかいう"気分変調性障がい"で、私はそれに属していることになっている。文字だけ眺めると、気分が変調することなんて当たり前のことだよね、なんで障がい?と思うこともしばしば。

ただ、変調の度合いが悪い薬をキメているほどの落差で、自分という存在をどこに落ち着かせたらいいのかわからない。ハッピーでハッピーたまらない日もあれば、死にたさでいっぱいいっぱいの日もあって、真ん中にいることがほとんどない。

お薬は前ほど変わっていないけれど、足もとがふらついたりして出勤できない日があった。昨日、金曜日のこと。ただ気分は悪くなかった。精神というか、脳機能の働きが鈍っているって声を大にして職場の方にも伝えたいけれど、もう任期満了だし、やめよう。

 

書きたいこともあまりなかったけど、書きたい日だったから無理やり書いた。

地震震源地だったけど死んでないし、ミサイルも飛んできてない。生きてる。

 

真ん中にいられる私になりたい。

せめて自分がこれから調子悪くなるかもしれない、という予感を感じられるようになりたい。頭痛の予兆がわかってきたのは、はなまる。気分が掴めない。掴めたら病気でも障がいでもないか。

 

小さい頃からクリームソーダが大好き。さくらんぼはなくてもいいから、細長いマドラーのようなスプーンと、くびれたグラスにどきどきしたい。大好きな喫茶店に、人目を気にせず行けるようになりたいな。

誰かや何かに怯えて暮らして生きたくない。ため息をついて、今日もあれができなかったと泣くばかりの日が、少なくなればいい。

 

3歳のお誕生日、おめでとう。

はやく、安らかに眠ってね。

私の気づかないうちに、静かに眠ってね。